4月11日は「竹生島クルーズと桜色のトンネル」が出発。
2日前にも同じコースが出発したのですが、雨天の為竹生島行きの船が欠航になっており、昨年の秋に引き続き2度目の事態に今回こそは…との思いでした。
お天気が良くても風や波の状態に左右されるので、なかなかすんなりとは上陸できないようで…。
神秘の島と言われる所以でもあるように感じます。
長浜に到着後はまずは湖畔の料理旅館浜湖月にて、新鮮な季節の湖国の幸を使った和食をお召し上がり頂きました。
食後には、目の前にある、満開の桜で埋め尽くされた豊公園のお散歩も。
午後からは、心配していた琵琶湖汽船も無事に出航し、ガイドさんと共に竹生島の観光へ。
島内は全ての桜が満開で、陽光に照らされキラキラと光る湖面と共にどこまでも美しい風景が広がっていました。
2020年に修復された国宝の唐門や重厚な舟廊下、重要文化財の観音堂などを見学し、今度は湖西の今津港へ。
バスに戻り海津大崎と風車街道の桜が並木をドライブ。
こちらも満開の桜、桜、桜…!!
この世のものとは思えない圧巻の光景に、バス車内は大歓声でした!
#チューオーツーリスト#ルンルンツアー#バスツアー#桜#日帰りバス旅行#春の旅#南大阪#千代田#三国ヶ丘#河内長野#河内長野市#富田林#富田林市#藤井寺#藤井寺市#堺市#滋賀県#長浜市#竹生島#琵琶湖汽船#海津大崎#風車街道#浜湖月#ソメイヨシノ