6月7日(金)は、「煌めく大正浪漫とアール・ヌーヴォーの瞬き」が出発。
愛知県名古屋市の東区から中区に至る「文化のみち」と呼ばれるエリアに点在する、名古屋市における近代化の歴史を伝える建造物群を現地ガイドさんと共に巡りました。
名古屋に到着後、まずはレトロモダンな邸宅レストランデュボネにて創作フレンチのランチをお召し上がり頂きました。
こちらは、春田鉄次郎という陶磁器の貿易商として財を成した人物の元私邸です。
農村の生まれでありながら実業家を志し、中国やアメリカへ渡航、事業を成功させ世界を舞台に活躍した人物です。
彼は著名な建築家の武田五一と親交があった為、この私邸の建築を依頼したと言われています。
食後は二葉館と撞木館をガイドさんと共に見学。
どちらも素晴らしい建物でしたが、特に日本初の女優と謳われた川上貞奴が、夫の川上音二郎の死後パートナーである福澤桃介(福沢諭吉の娘婿)と暮らした二葉館は、女優の私邸らしく細部まで工夫が凝らされており「二葉御殿」と呼ばれたのが頷ける、豪奢で華やかでとても素敵なものでした!
その後、愛知県、岐阜県、三重県に渡る日本最大の国営公園、木曽三川公園の中の138タワーパークへ。
木曽川の源流から海までの流れをイメージしたバラ園に咲く約1300株のバラはちょうど見頃を迎え、青い空とツインアーチ138に映えて美しかったです。
#チューオーツーリスト#ルンルンツアー#バスツアー#新緑#日帰りバス旅行#春の旅#南大阪#千代田#三国ヶ丘#河内長野#河内長野市#富田林#富田林市#藤井寺#藤井寺市#堺市#愛知県#名古屋市#レストランデュボネ#春田鉄次郎#文化のみち#二葉館#撞木館#川上貞奴#木曽三川公園#大正浪漫#アール・ヌーヴォー